妊婦さん必見!帝王切開とお金にまつわるエトセトラ

妊婦さん必見!帝王切開とお金にまつわるエトセトラ
Pocket

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。

2018年1月半ばに第三子を出産いたしました!
恋も2度目なら・・・ではなく、帝王切開も3度目なら、帝王切開のスペシャリストと言ってもいいのでは?(笑)
恋愛のスペシャリストはクリストフにお任せするとして(笑)、今回は帝王切開とお金について行ってみよう!

20180211baby

帝王切開は誰でも起こりうる

帝王切開には緊急帝王切開と予定帝王切開の大きく二つに分けられる。
緊急帝王切開は、通常の分娩中に何らかのアクシデントが発生し、急遽、帝王切開となること。
予定帝王切開は、普通分娩ではリスクがあることが予想される場合に、予定を立てて、計画的に帝王切開することを言う。

なので、通常分娩だから、帝王切開は関係ないと思わない方がいい。
帝王切開は誰でも起こりうるのだ。妊婦さんみんな、もしかしたら帝王切開になるかもしれないと思っててほしい。

緊急帝王切開は予想できないからだ。実際、自分もそうだったのだ。まさに青天の霹靂。

帝王切開の経験談

自分は2018年1月に3人目を帝王切開で出産した。
前の2人とも帝王切開である。
1人目 緊急帝王切開
2人目 予定帝王切開
3人目 予定帝王切開
となっている。

1人目の時は通常分娩中であったが、子宮が7センチまで開いた時だった。
赤ちゃんが顔から出てきている。帝王切開の絶対適応です。」の先生の一言で、あれよあれよと言う間にオペ室へ移動させられる。回旋異常というらしい。

自分は「何でもいいから陣痛をどうにかしてくれ」っていう気持ち(笑)。
夫は夫で、急に陣痛室から出され、承諾書を書かされ、茫然自失と言った感じらしかった(笑)。ってことで、緊急帝王切開となった。

陣痛と帝王切開の痛みのダブルパンチで経験したんだよね(泣)。
会陰切開までしていたら、トリプルパンチやったな。

そして2人目、3人目は予定帝王切開だ。
1人目が帝王切開のため、以降の出産が通常分娩だと、子宮破裂のリスクがあるそうだ。コ
ウノドリでもあったね、こんな話。病院によるだろうが、自分の産婦人科では予定帝王切開を推奨していた。

そして、今回、2018年1月半ばに無事、帝王切開で3人目を出産したんだ。ああ、よく頑張った、自分!

帝王切開ならではの特徴

・公的医療保険が使える

公的医療保険とは、自営業者の国民健康保険や、会社員の健康保険とかのことね。怪我や病気で病院にかかると、通常はこの公的医療保険が適応されるので、実際の自己負担額は2割、3割程度となる。

基本的に妊娠・出産では公的医療保険は使えない。病気じゃないからね。
ちなみに整形手術などの美容を目的としたものにも使えないよ。その代わり、自治体による妊婦検診の助成や出産育児一時金がある。

 

出産育児一時金とは
妊娠4ヵ月(85日)以上の方が出産したときは、一児につき42万円(産科医療補償制度の対象外となる出産の場合は39万円(平成27年1月1日以降の出産は40.4万円))出産育児一時金が支給される。

しかし、通常の出産では使うことができない公的医療保険が、帝王切開では使えるのだ。
しかも出産育児一時金ももらえる。
帝王切開だから出費が増えるのではと心配する必要はない。
出産育児一時金は現在42万円のため、足が出た分だけ支払えば良い。

ちなみに自分の場合は、総支払額は合計467,725円だった。
実際の支払額は、出産育児一時金の42万円を差し引いた47,725円となった。

これには卵管結紮(らんかんけっさつ:後述)の代金約40,000円も含まれているため、帝王切開の費用は概ね42万円でカバーできると思われる。

 

・限度額適用認定証を取っておこう

高額療養費制度、限度額適用認定証とは
公的医療保険で支払う医療費の自己負担は、所得に応じて1ヶ月あたりの上限が決まっている。これを高額療養費制度という。例えば、標準報酬月額28万円~50万円であれば自己負担額限度額は8万100円+(総医療費-26万7000円)×1%となる。つまり医療費が100万円かかったとしても、多くても月額9万弱で済む。

帝王切開は公的医療保険が使えるため、高額療養費制度も使えるのだ。
緊急帝王切開になった場合も、慌てないでも大丈夫。
速やかに限度額適用認定証を交付手続きをすれば、その月から一年間有効な限度額適用認定証が交付されるからだ。

限度額適用認定証は帝王切開に限らず、他の疾病での手術、入院でも使える。病院側から交付手続きをするように勧められることもある。こういう制度があることを知ってて欲しい。

・民間の医療保険も帝王切開は対象に!
民間の医療保険に加入している人は多いのではないだろうか。アフラックとかアクサ生命とかライフネット生命とか。

入院日額10000円など、CMでもしょっちゅう見るよね。

こういった民間の医療保険も帝王切開は対象になるのだ。
通常分娩は対象にならないのにだ。

ここで重要なのは、女性疾病特約も付けてないかチェックすることだ。
女性疾病特約も帝王切開は対象になるのだ。うん。これは大きい。
対象となれば入院日額プラス5000円など上乗せで保障されるのだ。

民間の医療保険に入ること自体は、立場によってはいいとも悪いとも言えない。
自分自身の医療保険についてもある程度の解約はしたが、0にはしきれなかった。
詳しくはこちらを参照。
ファイナンシャルプランナー3級取得した自分で、我が家の家計診断をやってみた!6(医療保険編)

【追記2018.0807】自分の医療保険はその後、解約しました!
詳しくはこちらを医療保険や死亡保険は必要か?私が解約した理由。

 

これから出産を経験する若い女性であれば、出産が終わるまではオプションとして女性疾病特約を付けておくのもありだと思う。女性疾病特約自体はそこまで高くないし。

実際いくら給付されたかも後日談として記す予定だ。
【追記2018.5.01】後日談はこちらからどうぞ。帝王切開でもらえた給付金はいくら?医療保険の必要性も検討してみる。

 

・予定が立てやすい
これは予定帝王切開に限るのだけれども。
生まれる日が決まっているっていうのは、ほんと予定が立てやすくてありがたかった。
特に里帰り出産で、新幹線・飛行機の距離に妻の実家がある旦那さんには助かるプラン!(笑)。

あらかじめチケットを予約できるので、家計にやさしいどすなあ。
ほんまに親孝行なお子どすなあ(笑)。
通常分娩だと、臨月に入ったら今か今かと陣痛を待たねばならぬ。なかなか大変。

ちなみに予定日は主治医と病院側の都合で決められるので、自分じゃ選べないからね。
自分の場合は38週目に設定された。2人目は予定日の10日前、3人目は14日前だ。

医師によると38週目がいいらしい。それより早いと胎児の発育不足が懸念され、遅いと陣痛が起こるリスクがあるかららしい。
予定帝王切開の妊婦が陣痛が始まると、その日に緊急帝王切開になっちゃうからね。注意してね。

・卵管結紮(らんかんけっさつ)できる
卵管結紮とは女性の不妊手術のことだ。
卵管を結紮(管を結んだうえで切断する)し、卵子の通路を手術でふさぐことで、物理的に受精が不可能となる。

自分の場合は今回3人目の出産ということで、病院側からこの手術を提案された。避妊効果は確実であるが、将来子供が欲しい人には不向きだ。

もうさすがに3人いれば十分という我が家では、この手術を受けることとした。

帝王切開で腹部を切開するため、ついでにこの手術もできちゃうわけだ。
追加で4万円ほどかかった。別途でこの手術だけをする場合はもっと費用がかかると思われるので、やってもらって良かったと思っている。
これは帝王切開ならではだね。

以上、帝王切開について知っていること、知ってもらいたいことを記載した。
体験しないとなかなか分からないことだからねー。参考になればいいな。
ちなみに、どうやって生まれてきても、子供はかわいいものです(笑)。

 

育児に疲れてないですか?
今だから使って欲しいサービス・商品を紹介しています。
寝る時間を確保しましょう!

 

次のページ:帝王切開でもらえた給付金はいくら?医療保険の必要性も検討してみる。

前のページ: 女性の働き方。産休育休をとることは、仕事においてデメリットしかないのか?

サイトマップはこちら。

 

 

 

 

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

Pocket

妊娠・出産とおカネカテゴリの最新記事