FPへの道【3級編-8】FP3級を受検後、お試しでFP2級の問題に挑戦!解いて分かった3級と2級の違い

FPへの道【3級編-8】FP3級を受検後、お試しでFP2級の問題に挑戦!解いて分かった3級と2級の違い
Pocket

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。

あなたは夢って何ですか?
好きを仕事にしてますか??

これは3人目妊娠をきっかけに、ファイナンシャルプランナーを目指す主婦の話である(笑)。

2017年9月。
無事にFP3級の試験を終え、軽い気持ちで同じ日に行われたFP2級の問題も解いてみた!
そして分かった、FP3級とFP2級との違いを書いてみる。

0.ファイナンシャルプランナーになろうと決める
1.受検日を決める
2.教材を決める 
3.教材の感想
4.受検日を変更する
5.勉強が進まない
6.FP3級試験
7.FP3級の勉強方法
8.お試しでFP2級の問題に挑戦 ←いまここ

FP2級の試験範囲

ファイナンシャルプランナー3級(FP3級)の試験も無事に終わった。
次はFP2級だ。すぐに勉強する意欲はないが、FP2級のテキストを軽く覗いてみた。
あれ・・・FP2級の内容ってFP3級とかぶってないか?

どうやら、勘違いしていたようだ。
3級と2級の内容は全く別ものだと思っていた。
3級の山を越えたあとは、2級の山も越えねばと思っていた。
実際は、3級の山の上に、もうちょっと小高い丘があって、そこが2級だった。
つまり、FP3級とFP2級の試験範囲は同じで、FP2級はもっと細かいことまで覚えないといけないってこと。

ってことは、3級受験したこの頭でも、もしかして2級の問題解けちゃったりするのか!?
ってことで、2級の問題を解いてみた。
今回2017年9/10に実施されたFP2級の問題だ。
そこで分かったことを書いてみる。

 

圧倒的な問題量の差

2級はとにかく文章量が多い
読解力とスピードが必要とされる。しかも複合問題が多い。

贈与であれば、土地の贈与と財産の贈与がひとつの問題として出題される。
実際の症例に即していると言えるだろう

。3級では時間に余裕があったが、2級ではそうもいかない。
そして、読んでいるだけで疲れる(笑)。
3級でさえ、終わって家についた後はぐったりだったのに。

問題よりも選択肢を先に読め!って言ってたLAの講師の話が理解できる。
問題を悠長に読んでいる暇はないのだ。
これってセンター試験とかでも使えるよね。
英語のヒアリングも、先に選択肢を見ておくことで先にどんな話か分かるってNHKで言ってたわ、そういえば。

そして、問題文や図の中には必要でないものも多い。
いらない情報が載っているのだ。
受験生惑わし作戦だ(笑)。
そこから必要な情報だけを選択する技術も必要とされる。
とにかく、スピード感だね。詰まった問題は後回しにして、とにかく先に進んだ方がいい。

 

回答様式の違い

FP3級の試験は全てマークシートだ。
学科では30問2択、30問3択、実技は20問3択だ。

FP3級の試験では「選択肢が示されている」ってのは、かなりの有利だ。アドバンテージだ。
今回の試験でも、かなり助かった。
自分の計算結果が選択肢にないことで、間違いに気付けた。

そしてぶっちゃけまったく勉強していなくても、確率的に学科25問、実技6-7問、正解することが可能だ。

対してFP2級は回答欄もひとひねりしている。
計算結果は数字を直接記入しないといけない
○×問題は1問に4題出される。「○○×○」のように書かないと行けない。
採点基準が分からないけど、全て合ってて正解であろう。
なんてシビアなんだ。合わせ技一本方式と名付けよう(笑)

同じ問題であっても、回答の様式が違うことで、ぐっと正解率は低くなる。
これが、3級と2級の差かー。

法改正は要チェックや。

えー、彦一出てきました(笑)。
でもここ重要。同じ日に実施された試験を受けて分かったこと。
あのね、重要なところは同じ問題が出ていた!

問題の形式は違えども、問われることは同様のことだった。
今回の試験に関していえば、以下の通りだ。

第1問(8)
保険始期が平成29年1月1日以降となる地震保険契約について、損害区分は「全損」「半損」「一部損」の3区分とされている。○か×か。

平成29年9月実施 FP3級学科試験より

正解は「×」

2017年1月より、地震保険法が改正され、損害区分を現状の3区分から4区分となったている。
新しい損害区分は契約金額の全額を払う「全損」、60%の「大半損」、30%の「小半損」、5%の「一部損」の4つなのだ。
同様のことを2級でも問われていた。

今回から改正された内容だ。昨年だったらこの問題は○だったんだ。
直近の法改正は要チェックやわ!

FP3級を受験した頭で、2級を解いてみた結果

えー、ではFP3級を受けたてほやほやの自分がFP2級の問題を解いてみた。
結果発表です。

学科試験が 37問/60問(6割クリア)
実技試験が 23問/40問(5割クリア)

・・・意外と解けたのでは!?
学科試験、ぎりだけど受かってるよね。さすがに実技は問題が凝ってて分からんかった。

ってことは、3級でも9-10割できていれば、2級受かるかもしれんね。
先ほどの合わせ技一本方式は、計9問出題されている。
うち、正解したのは2問(涙)。やっぱ難しい。

今の実力でも受かったかもしれない。
でも、目指しているのはただ合格することじゃない
ちゃんと理解することだ。

理解して、自分なりにそれを説明できるくらいになりたい。
ぱっと単語が出てこなかったり、うろ覚えだったり、まだまだ満足する域に達していない。
何も見ないで説明できるほどになりたい。
でもまだ、苦手な分野があるし、そこは十分に理解できているとは言えない。

だから、ちゃんと勉強して納得してから2級を受けよう
もちろん受かる予定だ。できる、きっとできる。
自分を信じよう。

 

一緒にFPしませんか?
FP3級、FP2級の教材を比較しています!

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

Pocket

ファイナンシャルプランナーになる!カテゴリの最新記事