時短家事にチャレンジ!いかに楽に済ませるか!【洗濯編】

時短家事にチャレンジ!いかに楽に済ませるか!【洗濯編】
Pocket

こんにちは、ゆうです。

3人目の産休に入り、束の間の休息を堪能中。
この間に、家事の効率化を図ろうと思い立った。
もともと、基本だるがりなんだよね、自分(笑)。
その分、効率的に短時間で済ませるようなシステムを作ることは好き。

洗濯20170226
仕事でもエクセルで自動計算入れたり、警告出るようにしたり、効率化のためのシステム作りは率先してやっていたもんな。
で、この効率化を家事にも生かそうじゃないか!という企画です(笑)。

洗濯の手順と現在の状況

我が家の場合だが、
①洗濯機を回す
②干す
③乾いたら取り込む。
④たたむ
⑤タンスにしまう
の、大きく5つのステップがある。

この中で私がもっとも苦手というか、正直嫌なのは③取り込む~⑤タンスにしまうの行程だ。
「なんですぐ着るのにたたまなあかんの。堪忍してやー。」って正直な気持ち(笑)。

で、現在の状況を書き足す。
①洗濯機を回す →最後の人がお風呂に入るときに回す
②干す →終わったら干す。夜の間に除湿器で乾燥。
③乾いたら取り込む 
→次の日の洗濯物を干す前に、前日の乾いたものを客間に放り込む

④たたむ →たたむのが嫌な妻(=自分)は見ないふり(笑)。仕方なしに夫がたたむ。がしかし、夫はたたむだけ、しかも重ねない。たたまれた洗濯物が客間に散在。

⑤タンスにしまう
→タンスにしまう間もなく、散在した洗濯物の中から着るものを探し、着ていく。
シーズンオフのものや、たまにしか着ない服(背広とか)は手に取ることもなく客間に放置プレイ(笑)。
いつまでも客間が洗濯物にあふれている(泣)。

という、書くのも嫌なくらい悲惨な現実が。

ご飯は食べないと死ぬけど、洗濯物はたたまなくても死なないからと、優先順位の低い洗濯。
ああ、それでも服は着ないわけにもいかないし、洗濯しないわけにもいかない。無情にも増える洗ったあとの洋服たち。
でも、この現実を打破するために、ついに私は立ち上がったのだ(笑)。

それぞれの行程を見直す。

③乾いたらとりこむ
この取り込む段階でいったん触れた洗濯物を、その時点でなんとかできればいいのでは。
そうすれば、靴下の片割れを探すこともなくなるのでは。

④たたむ
そもそも全てをたたむ必要があるのか。
ハンガーにるした状態でいいのでは。

⑤タンスにしまう
客間からタンスまでが遠い。動線が悪い。
・客間→リビング→廊下→子供部屋or寝室→タンス
どんだけ遠くにタンスがあるんだ。
そりゃ、持っていくのも嫌になるわな。

と、それぞれの行程の問題点を整理してみる。
そして決めた!

 

我が家の洗濯物改革!!

・たたまない
もう、これだよね。最終的には。

たたむのが嫌なら、たたまなければいいじゃない。
パンがなければケーキを食べればいいじゃない理論だ(笑)。
早速パイプハンガーを購入。

 

洗濯物って意外に思いから、耐荷重も重視。
二連のものにして、奥が大人用、手前が子供用とした。
これを客間に置く。置いてしまうのだ。

ハンガーで干すものはたたまずに、パイプハンガーにかけてしまうのだ。

・タンスを近くに!
物理的な位置が遠いタンス。

物理的に距離があると、自然と愛着が薄れていってしまうのよね。まるで遠距離恋愛のごとし(笑)。

よし、改革だ!
決めた!子供のタンスは客間に置く!これで物理的な距離は解消だな。夫婦のタンスはスペース的に無理なので、現実維持で。

つまり、
・めったに来ない客よりも、家族のために客間を使おうってことだ。

客間とは言うけれど、名ばかりだし。家を建てて9年経つが泊まるのは実母のみ。

家庭訪問はリビングで済ませるし、客間を客間として使ったことなんて皆無!だったら毎日過ごす家族のために使うのが、一番でしょう!

改革の結果!

星三つ!!洗濯物の山ができない環境が、こんなに快適とは!洗濯の手順も大きく短縮できた。

改革後は、
①洗濯機を回す
②干す
③取り込む。たたむ。しまう。を一連の作業に。

ハンガーに掛けたものはそのままパイプハンガーへ。さすがに全てをたたまないわけにはいかない。
その他のハンガー以外の服は立ったままたたんで、子供のはタンスに入れる、大人のは専用ボックスに入れる。

そう、乾いた洗濯物を床に置かないのだ。立ったまま畳む。そのまま処理してしまう。

ハンガーに掛けたものは、直接ハンガーパイプにかけるので、実質たたまないといけないものは靴下やら小物だけ。

精神的なハードルは低い。靴下の片割れが見つからないということもなくなった(笑)。これだけならとすぐにやれてしまうレベル。

洗濯物に対する嫌悪感がほとんど消えてしまった(笑)

掃除もしやすいし、埃がたまることもなくなった。

3人目が産まれる前に、洗濯物改革できて良かった。前の状況に新生児服まで加われば、まさしくカオスやったね。ああ、恐ろしい。

束の間の産休中に、他にも家事の改革を進めていくぞ!

次のページ:時短家事にチャレンジ!いかに楽に済ませるか!【掃除編】

前のページ: 書籍レビュー「モチベーション革命」

サイトマップはこちら。

 

 

 

 

 

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

Pocket

家事効率化カテゴリの最新記事