今日からやることリスト!独立型ファイナンシャルプランナーになるために。

今日からやることリスト!独立型ファイナンシャルプランナーになるために。
Pocket

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。
 
先日、憧れのファイナンシャルプランナーと話すことができた。
詳しくはこちらから。
独立型ファイナンシャルプランナーに転職するには。県のトップに会えた話。
 
とても有益な時間を過ごせた。今から自分がやるべきことが明確になった。 
今回は、具体的に今日からやることリストを挙げてみる。
 

 

AFPになる

現在、2級ファイナンシャルプランニング技能士まで取得した。
次のステップとしては、AFPの資格取得だ。
これを取らないことには、スタートラインに立てない。
 
ファイナンシャルプランナーの資格については、こちらからどうぞ。
仕事をしながらファイナンシャルプランナーを目指すには。
 
2級まで取っているので、研修を受ければAFPはすぐに取れるはずだ。
 
日本FP協会には現在、一般会員として加入している。
3級を取得した時点で加入した。ファイナンシャルプランナーでなくても加入できる。最新のお金の情報が入るのでお勧めだ。

日本FP協会には、CFP会員、AFP会員、そして一般会員の3つの会員がある。
私が目指すのはAFP会員だ。
AFPとして登録することで、同時に県の支部への加入となる。
県の支部への加入ってのが大事なのよね。

県内の催しや勉強会の情報が入ってくるからだ。
 
早速、AFPになるべく研修先を検討することにした。
 
 

 県支部の役員になる

 
次のステップとしては、県支部の役員だ。
ただ県支部に加入するだけでなく、”役員”になりたいのだ。
役員になれば、他のファイナンシャルプランナーとの繋がりができる。
 
県支部に加入すれば、役員しませんか?というお伺いの通達がたまにあるようだ。
その時を見計らって応募してみよう。
 
県支部の役員は無報酬だ。完全ボランティア
いくらやっても賃金は発生しない。
お会いできた憧れのファイナンシャルプランナー、愛さんからの情報だ。
 
しかし、無報酬でもやる意味はある
生きた経験にもなり、繋がりができれば長い目で見ればプラスになるだろう。
 
また、無報酬であれば、今の仕事を継続しながらでもやりやすい。
賃金が発生すれば、会社の規則に抵触しかねないからだ。
副業と思われるかもしれない。
 
現在、自分は病院勤務である。
2018年1月、第三子を出産し育休中である。
だから、この休みの間に情報収集をしているのだ。
 
復帰後、1年を目処に退職し、ファイナンシャルプランナーになりたいと思っている。
 

本を1000冊読む

愛さんは1000冊は読んだという。
独立して7年だ。
 
独立する前から読んでいただろう。10年で1000冊くらいか。
 
よし、1年で100冊を目標にしよう。
月に8冊くらいだから、1週間で2冊。
うん、これならいけそうだ。
 
分野は幅広い。
 
・ファイナンシャルプランナー関係のスキル
ライフプラン二ングと資金計画
リスク管理
金融資産運用
タックスプランニング
不動産
相続・事業継承
 
・独立するためのスキル。
開業、独立、法人化の知識を得ること。
 
・文章のスキル。
執筆する仕事では必須。
 
・プレゼンのスキル。
聞かせるプレゼン、講演が次に繋がる。
 
・自分でホームページを作るスキル
webでの宣伝は必須。
 
・政治、経済の知識
世の中のお金の流れ、政策を知っておきたい。新聞も活用。
 
 
まずは図書館とKindle Unlimitedを利用しよう。
最新本など欲しい本は躊躇なく購入する。
 
図書館で読んだ本が良ければ、作者名でKindle Unlimitedで探すのも良い。
これは自分への投資だ。
隙間時間を上手に利用しよう。
 
 

新聞を読む

新聞を読む目的は2つ
1つは情報収集。時事ニュースに強くなりたい。政治・経済も。
もう1つは、執筆者をチェックするためだ。
 
現在、地方紙を購読している。
愛さんも地方紙に連載があった。
今後も、県内のファイナンシャルプランナーが、地方紙に掲載される可能性もある。
 
その方と、今後接点があるかもしれない。
前もって知ってて損はない。
会話の糸口としても使える。
更に、その記事は、自分が執筆するときの勉強にもなる。
 
なので、気になった記事はスクラップすると決めた。
 
おいおい、産経新聞も購読したい。
愛さんの目標の一つに、”産経新聞に載ること”ってのもあった。地方紙は卒業って。
 
その穴を埋めるべく、掲載に値するファイナンシャルプランナーになろう。
 

アウトプットもする

今までに挙げたリストは、ほとんどインプットだ。
同時にアウトプットもしていきたい。
インプットしたことを、自分なりに咀嚼して自分の言葉として送りだす。
 
今はこのブログしかアウトプットの場がない。じゃんじゃん更新していきたい。
 
また文書を書くことが、そのまま執筆の仕事にも繋がる。
読みやすい文章。
分かりやすく表現。
 
インプットとアウトプットを繰り返すことで、その技術は磨かれていく。
螺旋階段を上がっていくように。
 
”初心忘るべからず”
「習い始めのころの謙虚で真剣な気持ちを忘れてはならない。」という意味だ。

このブログを始めたころの記事を読み直すと、目も当てられない(笑)。
あまりにも独りよがりの文章、短すぎ、読者を意識していない書き方。
もうてんでダメよ(笑)。

そんな私でも、ここ最近は分かりやすい文章を書くことを意識している。
ここまで読んでくれた、あなた自身が私の自信となるのだ。

読み手を意識して書く。
それが当初は全然できていなかった。
今でも完璧ではないが、いくぶんましになっているだろう。どう?(笑)

 
 

最後に一言

 
今は、夢の途中だ。
先にはキラキラ輝く未来が待っている。
自分を信じて進むのみ!

書くことで、自分自身を鼓舞している。

こないだの「イッテQ」で安室ちゃんが言っていた。
「夢は叶う」
背中を押された人も多かったのでは?
私もその一人。できる。好きを仕事にするのだ。

 
 
 
 
次のページ:AFP認定研修先のお勧めはどこ?私がTACを選んだ理由。
前のページ:独立型ファイナンシャルプランナーに転職するには。県のトップに会えた話。
 
サイトマップはこちら。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

Pocket

ファイナンシャルプランナーになる!カテゴリの最新記事