2018年

2/5ページ

【AFP編1】AFP認定研修先のお勧めはどこ?私がTACを選んだ理由。

こんにちは、ゆうです。 「AFP認定研修ってどこで受けよう。」 「AFP認定研修ってどうやって研修先探せばいいの?」 って思っているあなた。 私も悩んだ。そして決めた。 今回はお勧めの認定研修先をお伝えしよう。 私は資格の学校TACに決めた。その理由についても話してみる。  

必読!転職を目指すあなたにオススメ。メンタリストDaiGo「好きをお金に変える心理術48」

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。   今回は書籍の紹介。 本屋でビビッときて購入したのは、メンタリストDaiGoの本だ。この直感は当たりだった。 タイトルは、「好き」を「お金」に変える心理術48   

今日からやることリスト!独立型ファイナンシャルプランナーになるために。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。   先日、憧れのファイナンシャルプランナーと話すことができた。 詳しくはこちらから。 独立型ファイナンシャルプランナーに転職するには。県のトップに会えた話。   とても有益な時間を過ごせた。今から自分がやるべきことが明確になった。  今回は、具体的に今日からやることリストを挙げてみる。  

独立型ファイナンシャルプランナーに転職するには。県のトップに会えた話。

こんにちは、ゆうです。   私はファイナンシャルプランナーへの転職を目指している。 2級ファイナンシャルプランニング技能士まで取得した。   今回、県の支部長をしている、いわば県のトップのファイナンシャルプランナーに会うことができた。その時の話をする。   会えた経緯   今回、お会いしたファイナンシャルプランナーを、愛さんと呼ぶことにする。 以前から存在は知っていた。   「県名」 + 「ファイ […]

親からの呪縛は自分で断ち切るべし!人生を切り開くのは自分自身!

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。   親子って言う切ってもきれない関係。 育ててもらったことは感謝している。 だからと言って、子の人生まで支配しようとしてはいないか?   今回は、親からの呪縛・確執について考えてみたい。  

FPへの道【2級編-8完】FP2級試験ついに合格発表!!そしてこれからの展望。資格取得はただの通過点。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 あなたは夢って何ですか? 好きを仕事にしてますか?? これは3人目妊娠をきっかけに、ファイナンシャルプランナーを目指す主婦の話である(笑)。 2018年5月27日。FP2級の試験を受けた。 そして、ついに合格発表の日を迎えた。 今回は試験の合否と、これからの展望についても話してみる。   【FP2級編】 1.FP2級に向けて […]

【2018.夏】ファイナンシャルプランナーに無料家計相談をしてみた 2(障害のリスク)

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。   ファイナンシャルプランナーの無料相談の2回目が終わった。初回ほどの感動や感激はなかったが、考えさせられる相談となった。ちなみに初回はこちらから「【2018.夏】ファイナンシャルプランナーに無料家計相談をしてみた 1(我が家の弱点)」。   初回では我が家に足りない保険のことについて指摘してくれた。それは障害だ。 我が家では「病気や […]

医療保険はどうやって見直せばいい?私が解約した理由。年間36万円→5万円まで削減。

(この記事は2021年8月28日に更新しています。) こんにちは、ファイナンシャルプランナーのゆうです。 医療保険ってどれが必要なのかな。 医療保険料って高くない? どこまで備えればいいの? 保険についてはほんと悩むよね。 お店に行けばあれもこれもっておススメされてしまうし。 かといって、自分で考えるにも何を参考にしたらいいか分からない。 今回はそんな保険にお悩みのあなたに「わが家の家計見直し」を […]

【2018.夏】ファイナンシャルプランナーに無料家計相談をしてみた 1(我が家の弱点)

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。   現在、自分自身がファイナンシャルプランナーの勉強中である。ひょんなことからファイナンシャルプランナーに無料家計相談できることになったので、その話を書いてみる。これがなかなか面白かったのだ。 無料相談は怪しいという固定観念はいけないのかもしれない。

蓄電池を設置したら電気代はどうなる?シミュレーションしてみた。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 「蓄電池って結局おトクなの」 「蓄電池設置してどのくらい電気代変わるの?」 お悩みのあなたに見てほしい。 我が家では2018年6月に蓄電池を設置することとなった。 今回は蓄電池を設置した場合、どのくらい電気代が節約になるのかを、シミュレーションしてみた。   以前、蓄電池の仕組みについて話した。 先にこちらを見ていたほうが、 […]

1 2 5