【2023年06月】ゆうの総資産額公開!40代で1900万円弱。投資が好調で一気にアップ!

【2023年06月】ゆうの総資産額公開!40代で1900万円弱。投資が好調で一気にアップ!
Pocket

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのゆうです。

地方在住40代夫婦と3人子持ち(中2,小5,年長)だよ。
投資とダブルインカムで頑張ってるよ!

今回は、2023年6月の総資産額を公開するね。
年間4回(3月、6月、9月、12月)で資産公開していきます。
前回の資産公開はこちらから。

・総資産額
・3ヶ月前との比較
・NISA、iDeCoの割合
・アセットアロケーション
・投資額と評価額
・総資産額推移
を公開しているよ。張り切っていってみよう!

ちなみに、20年勤めた職場を辞めてパートになって1年経った。
前よりQOL(生活の質)は上がっている。
やっぱり余裕がないと笑顔にはならないよね。
転職は正解だった!


      

総資産額、1,892万円。

総資産額はずばり1,892万円でした!

3ヶ月前からなんと+200万円!
株価がアゲアゲだったおかげか!?
投資額が多くなってきたから、変動幅がえげつない(笑)。

3ヶ月前まで預金4割・投資6割だったが、預金3割・投資7割に比率が変更。
一気に変わってびっくり。

・預金の内訳
普通預金、定期預金、証券会社の預り金

・投資の内訳
夫:つみたてNISA、iDeCo
妻:一般NISA、一般口座、iDeCo
子3人:ジュニアNISA

我が家では生活防衛資金を260万円(生活費半年分)に設定している。
ここはクリアできている。

ただ最終目標としては2年分の生活費1,040万円としている。
預金額は596万円のため達成率は57%。
前回の60%よりダウン。
マイナスにはならないように踏ん張りどころだね。

3ヶ月前との比較&支出したもの

預金額が29万円減っていたものの、投資が229万円上がっていた。
トータルで200万円の増
だ。

3ヶ月の変動幅が200万円って、すごくない?

ま、長期を目標にしているので多少の増減は気にしないスタンスなんだけど、さすがに一気に増えるとビックリするよね。嬉しいけど。
下がったときも、あまり動揺しないように気をつけたい。

 

特別支出

4,5,6月の特別支出。
・医療系の協会費(夫)20,000円
・固定資産税 32,100円  
・所得税 32,100円
・火災保険 66,460円
・小学校給食費 69,499円
・中学校教材費 28,699円
・町内会の集金 11,700円
・車検(妻) 142,000円
・車のタイヤ(夫) 50,380円
・清掃公社 37,620円

合計490,558円

月平均 約16万円

うぎゃー、た、、高い。高すぎる。
高いのは「家・車にかかるお金」だな。

 

家・車にかかるお金

4,5,6月の特別支出の中で家・車にかかるお金を抜粋してみる。

「家にかかるお金」
・固定資産税 32,100円  
・火災保険 66,460円
・清掃公社 37,620円

「車にかかるお金」
・車検(妻) 142,000円
・車のタイヤ(夫) 50,380円

 

はあ、ため息もれそう。
全部必要経費だもんな。
田舎は車は必須だし。
秋にももう一台車検がひかえているのに(泣)。
ガソリンも高くなってるしほんと勘弁して欲しい。

 

なぞの所得税 32,100円

確定申告をしていたから、昨年分の所得税が引かれていた。
副業収入が多かったわけではない。

なぜか職場の年末調整で配偶者控除が引かれていたからなのだ(泣)。
いや、配偶者おるけど普通にフルタイムで働いてるから、扶養じゃないのにー。
なんでだろう。
そいでちゃんと確定申告で修正したら税金が上乗せだよ。
なんか損した気分(泣)。

スマイルゼミ解約

前回
・スマイルゼミ 63,118円
を特別支出に計上していたけれど、早々に解約(笑)。
中2の娘の自宅学習用にタブレットで学習できる教材を使ってみたんだけど。
やっぱり紙がいいって(笑)。
もう、早く気づいてくれ。
半年だけで解約した。痛かったなあ。

 

NISA、iDeCoの割合

「一般NISA」は私の口座。
「つみたてNISA」は夫の口座である。

退職金をジュニアNISA口座に入金していたが、2024年からの新しいNISAの方へ引き継ぐことにした。

今年中の目標として
・一般口座分を売却したい。
・2018年に一般NISAで購入分を売却したい。

そして、新しいNISAで買い替えたい。

 

アセット・アロケーション

では次に「投資」のアセットアロケーションを見ていこう。

目標とするアセットアロケーションは以下の2点。

①株式比率を「120-年齢」とする。
②資産クラスの比率は「国内:先進国:新興国=1:8:1」とする。

①株式比率を「120-年齢」とする。
120から年齢を差し引いたものを株式比率としている。
「100-年齢」とが望ましいという所見もあったが、もう少しリスクを取ってもいいと判断した。

恐らく定年で仕事は止めない。働き方の差はあれど、働き続けると思うからだ。
現在44歳のため「120-44=66」だ。
よって、株式比率は66%を目標としている。

②資産クラスの比率は「国内:先進国:新興国=1:8:1」とする。
これは単純に全世界株式を参考としている。

この割合も新しいNISAでは少しずつ変えていこうかな。
リスクを減らすために国内債券を増やそうと思っていたけれど、貯金があればそれでいいよなーって考えるようになった。

リスク資産として、新しいNISAでは全世界株式を。
非リスク資産として、預貯金を。

シンプルにこれで行きたい。

あとは、配分を調整するのみ。

2023年3月の投資額

現在の投資額は以下。

40代夫婦 + 子ども3人
・一般NISA ¥27,000 (退職金を入金した口座より引落)
・つみたてNISA ¥33,333
・ジュニアNISA ¥60,000
・iDeCo ¥20,000
---
合計 ¥140,333

ジュニアNISAは「貯まった分の児童手当」からの拠出。
一般NISAは「退職金を入金した口座」からの拠出
(2022年5月に20年勤めた会社を退職→パートで再就職)。

生活費に影響はない。

毎月、定期的に投資にまわしている額はつみたてNISAとiDeCoの53,333円。
新しいNISAが始まることで、つみたてNISAの上限33,333円でセーブしないで良くなる。

「我が家が毎月いくら投資に回せるのか。」
を、じっくり考えていきたい。

 

投資額と評価額

2015年12月からインデックス投資を始めている。
今までの投資額と評価額は以下の通り。

爆上がり過ぎて怖い(笑)。
前回の17.5%→36.0%って!!
3ヶ月しか違わないのに。

投資歴が長くなると100万円単位で動くのでメンタル試される(笑)。
今年はこのままフィニッシュとなるのか。

 

総資産額推移

既に前年度比200万円超えのフィーバーでございます(笑)。
もういい、このまま今年終わってもいい(笑)。

好調だと嬉しいし、不調でも安くでコツコツ買えちゃうぞって嬉しい。
今が引き落とす時期じゃないからね。
株価が上がっても下がっても、平常心で見ていられるよ。

今後の戦略

やはり新しいNISAがカギだね。
2018年分の一般NISA買付分を今年売らなければ。

そして、一括でオルカン買おうかな。
コツコツ投資は毎月の給料から。→つみたて枠
一括投資は賞与やNISA終了分から。→成長投資枠

こういう使い分けかな。

考察

なにはともあれ順調な方だよな。
周りと比較してもしゃーないし。
はやくアッパーマス層になりたいなー。

サイドFIRE達成率 34→37.8%へアップ(1,892万円/5,000万円)

 

まだまだ頑張るぞ!

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

Pocket

わが家の資産形成、投資カテゴリの最新記事