FP3級向けの授業をした感想。教えることで何より自分のレベルアップに!

FP3級向けの授業をした感想。教えることで何より自分のレベルアップに!
Pocket

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのゆうです。

地方在住40代夫婦と3人子持ちだよ。
薬剤師として働きながら、FPとしても活躍したいと願っている。
今回、ひょんなことからFP3級向けの授業をすることになった

・依頼を受けた経緯
・どんな会社?どんなカリキュラム?
・授業の進め方は?
・どのような準備をしたのか
・時給はいくらだったのか
・終わった感想

などなどお送りするよ。

 

 

FP3級向けの授業を受けた経緯

仕事辞めたんだよね?FP3級向けの授業しない?

と、知り合いのFPさんからお誘いを受けた。
2022年5月。20年勤めた病院を退職した。
その後すぐにパートとして他の病院に勤め始めたばかりの頃だった。

誘ってくれたFPさんは毎年ご自身が受けていた依頼。
今年だけは都合が合わず、私に打診したのだ。

月2回ぺースで合計6日間。
会場は車で1時間の距離。

働き出したすぐでもあり、一人ではキツイと判断。

結局、別の知り合いのFPと2人で受けることにしたのだった。

どんな会社?どんなカリキュラム?

どうやら職業訓練の委託を受けた会社からの依頼のようだ。
職業訓練とはハローワーク経由で希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得することができる公的制度のことだ。
詳しくはこちらから。厚生労働省ハロートレーニング

「今回の職業訓練は、PC基礎にファイナンシャルプランナー3級の取得を合わせたような訓練で、目標はOA事務への就職。」とのこと。

訓練内容は多岐にわたる。
・コニュニケーションスキル
・ビジネスマナー
・家計管理とライフプラン
・キャリアコンサルティング
・ビジネスIT実習
・FP6科目

基本的なエクセル、ワードの操作も含まれる。
FP3級は就職に繋げるというよりも、これからの生活に活かすことができるマネーリテラシーの習得にあるようだ。
FP3級の受検は必須ではなく、生徒に一任されている。

期間4ヶ月間のうち6日間。
1日6時間授業。
FPは1科目につき1日充てられている。
相続で1日。タックスで1日って感じね。

結局、私の担当は
・リスク管理
・タックスプランニング
・相続、事業継承
・過去問演習 3日間
の6日間が担当
となったのだ。

 

授業の進め方は?

授業は1時限が50分、休憩10分。
1日6時限授業。

9時~16時までとなる。
生徒は10名ほど。

・独自のFP3級用のテキスト&問題集
・映像講義あり

なので、テキストに沿って映像講義が進むので補足がメインとなる。
ホワイトボードも完備。
映像動画は1科目について70-100分。

昨年の授業を参考に大まかに以下のようにスケジュールを組んだ。

1時限目 問題演習と回答
2時限目 映像講義と補足
3時限目
4時限目
5時限目 問題演習と回答
6時限目

1時限目で、まず問題を解いてもらい「どういう分野を今回学ぶのか」を把握してもらう。
2-4時限目で、映像講義の視聴。そして補足。
5-6時限目で、再度問題演習。
ざっとこんな流れ。

 

どのような準備をしたのか

講演は経験があるが授業は初。
まずはテキストを読み込み、映像講義を視聴してみる。
それから授業を組み立てていくことにした。

 

テキストと映像講義がひどすぎる 

テキストを読んで絶句。
・・・ちっとも分からん(笑)。

いや、仮にもFP2級、AFPまで持ってるのよ、私。
だから、分からないっていうか、「初見じゃ理解できないテキスト」。
かなり不親切。

いや、まず最初に全体像を見せてから詳細行こうよ
タックスだったらまず所得は10種類ありますよ!ってとこ見せてからでしょ。
いきなり利子所得は~、配当所得は~って話されてもさ。

気を取り直して、映像講義を聞いてみる。
・・・撃沈。
ダメだ。
不親切なテキストに沿っているから、こっちも意味不明になっとるー!!!

これさ、絶対みんな訳分からなくなるよ。
いま、何をしているのか立ち位置すら危ういわ、これ。

これは、大変なことを引き受けてしまったかもしれん。
この時点でめっちゃ後悔した。
だって、CFPの受検も控えていたし。しかも金融(笑)。

 
 

補足資料を作るぞ

あまりにひどいテキスト。
これを見せてあげたいんだけど。
訴えられたら困るからしない(笑)。

あ、どこの会社か知りたい人はメッセージちょうだい。
それなら教えられる。

テキストだけで理解は不可能。ではどうするか。
補足資料を作るしかない。
会社側も追加資料はウェルカムな様子。

よし、いっちょ気合い入れて作ったる。理解させたるからな!!

気合い入れたはいいけれど、これがめっちゃ時間かかったー。
もう自分で自分を褒めたい(笑)。

・リスク管理
・タックスプランニング
・相続、事業継承

それぞれA4で6枚ほど。多くはないんだけどね。
「どうやったら理解できるか」を考えながら作ったからめっちゃ疲れた。

一部抜粋して紹介するね。

リスク管理」の補足資料


「リスク管理」って一番どんな分野なのかが分かりにくいと思うのだ。
だから、ここからここまでがリスク管理の範囲だよ!って最初に出しておくべき。

公的保険がライフプランニングの分野、対して私的保険がリスク管理の分野だよって。

 

↑実損てん補と比例てん補。
実際は金額が違うんだけど、3級だから大まかなイメージを知って欲しくて作成。
この説明は映像講義でもあったんだけどね、講師が話しているだけなのよ。
イメージ図が欲しいと思って作った図。

「タックスプランニング」の補足資料

↑タックスプランニングはどの分野にも関係するので、きっちり押さえて欲しいところ。
・総合課税
・申告分離課税
・源泉分離課税

って言葉だけ一人歩きして、そもそもどういう意味なのかが分からなくなりがち。
実際にどのような計算で税金を算出するのか。
イメージを掴んで欲しくて作った資料。

 

↑退職所得控除について。
丸暗記には限界があるので、イメージで覚えて欲しくて作った図
どうも私は視覚優位のようだ(笑)。

「相続・事業承継」の補足資料

↑相続の分野ではくどいほど出てくる「直系尊属」。
テキストでは「直系尊属とは父母や祖父母」としか載っていない(怒)。
不親切すぎるでしょ!!
直系・傍系×尊属・卑属
っていう分類があることを知って欲しくて作成。

 

 

↑相続人と法定相続人の違い。
なんでテキストは文章だけで片付けて、具体例を出してくれないのか。
後半は怒りながら作ってたな(笑)。

 

 

生徒が理解できるかどうかはFPの腕次第

補足資料めっちゃ大変だった。
けど、生徒にはめっちゃ好評だった。
むしろ補足資料がないと分からないって言ってもらえた。
感激!

この授業は手を抜こうと思えばいくらでも抜ける。
でもそれはイコール生徒に理解してもらえないってことになる。

補足資料なんて面倒なことせずに、映像講義を流して問題解いて、回答説明して。
このくらいだったら何も準備しないでもFPならできるだろう。
どのくらいの熱量で授業をしてくれるのか。
生徒が理解できるかどうかはFPの腕次第。

ここの会社は全国規模だ。
独自のFPのテキストを作っているくらい規模が大きい。
だから講師によって当たり外れがあるだろう。

それに、私ならここのテキストはオススメしない。
やめたがいいって忠告したい。

なので、生徒には「本気でFP取りたいなら別のテキストを買うべき!」
って伝えた。
分かりにくいってことは生徒も感じていた様子。めっちゃ賛同してもらえた。
ちなみに勧めたのはこちら。

 

ちなみにテキストはここの職員さんにも不評(笑)。
いったい誰が監修しているのか。

時給はいくらだったのか

時給はずばり、1700円。
+交通費がもらえた。

6時限だったので、1日働いたら11,000円くらい。

これを高いと見るか、安いとみるか。 下準備の時間も含めれば、最低賃金くらいだったかも。
ちなみに現在、薬剤師としてパート勤務。
FPの授業よりも、薬剤師として働いたほうが稼げるという(笑)。

この授業だけで食べていくのは難しい。不定期だし。
 
 

終わった感想

やっと、終わったー!!
終わったときほんと安堵した。

「人に教える」ってことが本当に大変だなって。
でも、分かってもらえたときの快感はたまんないね。
先生や講師の醍醐味だね。

そして、何より自分の勉強になる。
10分かってないと1を教えられない。

そして生徒からの質問がまたリアルで(笑)。
自分のかけている医療保険を解約したらいくら戻るとか。
外貨預金をいつ解約したらプラスになるのかとか。
時事問題も解説したし。日銀のドル売りとか。
いや、金融苦手なんやけど(笑)。

最後は記念写真も撮って終わりました。
10人中、2人がFP3級を受ける様子。
頑張って欲しいな。

FP3級の知識は、自分の今後に活かせるから早く知っていた方がお得。
「あーそうだったんだ。」
「もっと早く知っておきたかった。」
生徒たちからよく聞かれた言葉。

ほんとにそう。
これを機にFPに興味をもってくれたらほんと嬉しい

そして、生徒たちと繋がりができたのも良かったこと。
個人名でやっているブログを教えた。
「今度、先生がセミナーやるとき行きたい!」って言ってくれたから。

そして、さらに会社のスタッフからも個人的な依頼も来そうな感じ。
FP3級の授業を受けたことで、自分のレベルアップと認知度アップにも貢献した感じだ。

 

最初は大変だったけど、最後は快感だった。
もし、FP3級向けの授業をする機会があれば受けることをオススメする。

自分には荷が重い仕事。
でも、自分ならできると思って依頼してくるのだ。
受けることが自分のレベルアップに繋がる!
ドラクエのレベルアップの音が聞こえてきたもんね(笑)。

 

 

 

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

Pocket

FPとしての仕事カテゴリの最新記事