産休育休

初めての妊娠!知っておきたいおカネの話。手当金はもちろん、復帰後も使える制度まで!実際に使ってみた感想もぶっちゃける。

初めての妊娠! 嬉しい!けれど、おカネどのくらいかかるんだろう。やっていけるのか心配だな。 なんて、お思いの初マタの方。 そうだよね、心配だよね。 ちゃんと今の生活維持していけるのか。 共働きだけど産後おカネは大丈夫かな。 産休育休でどのくらい金銭的な支援が受けられるの? 育休後は時短勤務にしたい。年金減っちゃうの? 妊娠してから思うよね。 実際いくらもらえるの? 生活どうなっちゃうの?って。 こ […]

妊娠中・育児中におススメのサービスを紹介!【衣・食・住・美】で赤ちゃんとママをサポート!

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのゆうです。 「初産で、赤ちゃんとの生活って大丈夫かなあ。」 「里帰り出産できないから、産後が大変だ。」 「既に育児でいっぱいいっぱい、だれか助けて!」 もう全部に分かりみが深い! そうなんだよ。特に初産だと何を準備したらいいのか、産後自分はどこまで動けるのか。 分からないことが多すぎて、混乱しちゃうよね。 3児のママのゆうが、妊娠中・育児中におススメのサービ […]

育児休業給付金が入らない!入金が遅い理由はこれだ!

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 「育休手当が入らない」 「申請したのに、いつ入金されるの?」 お困りの方、必見。 私は現在、育休中だ。 育児休業給付金が、給料代わりで命綱でもある(笑)。 以前、産休育休の手当金の入金が遅いことを書いた。 詳しくこちらからどうぞ。 遅いのは出産手当金と初回の育児休業給付金だ。 その後、順調に…行かなかったよねー。 甘かった。甘ちゃんで […]

産休育休中の社会保険料、税金は払わないといけないの?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 「産休育休の手当金って、まるまる入るのかな」 「まさか手当金から税金とか引かれる?」 働いているときはあまり気にしていなかった社会保険料や税金。 いざ、産休育休に入るどうなっちゃうのって気にならない? まさか、別に徴収されるの? 手当金から天引きされちゃう? 今回は、産休育休中の社会保険料・税金は支払う必要があるのかをまとめてみよう。 […]

主婦の価値とは。産休育休をもらって分かったこと。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 2018年1月に3人目を出産し、ただいま産休育休で仕事をお休みしているとこなんだけど。フルタイム勤務で常に時間に追われていたストレスフルな生活から解放されて、悠々自適な生活を満喫中だよ。そしてこんな生活の中で、主婦の価値について考えてみた。

妊娠したら出産前後の生活費に備えよ!手当金は入金が遅い!!

んにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 やっとやっと出産手当金が入金された!! やったー!これで、これで生きていける(泣)。はあ、入金されるまでが長かったー! 産休育休でもらえる手当金については以前書いた。こちらを参照。 出産、育児でもらえるお金を徹底調査!仕事を辞めるともらえないものも! 今回はいつ手当金が入金されるのかについて書いてみよう。 いざもらう立場になるとこれはす […]

帝王切開でもらえた給付金はいくら?医療保険の必要性も検討してみる。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 帝王切開には民間の医療保険が使える。 2018年1月半ばに、第三子を帝王切開で出産した。そこで給付金を請求してみた。 さてさて、民間の医療保険でいくら手に入ったでしょうか。 ついでに医療保険の必要性も検討してみよう。

妊婦さん必見!帝王切開とお金にまつわるエトセトラ

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 2018年1月半ばに第三子を出産いたしました! 恋も2度目なら・・・ではなく、帝王切開も3度目なら、帝王切開のスペシャリストと言ってもいいのでは?(笑) 恋愛のスペシャリストはクリストフにお任せするとして(笑)、今回は帝王切開とお金について行ってみよう!

女性の働き方。産休育休をとることは、仕事においてデメリットしかないのか?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 3人目の妊娠が分かり、年末には3度目の産休育休を取ることになる。 働く女性にとっては、産休育休はデメリットしかないのか。 ちょっと考えてみようと思った。

出産、育児でもらえるお金を徹底調査!仕事を辞めるともらえないものも!

こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。 職場の後輩が子供を授かり、退職することとなった。 そこで出産や育児でもらえるお金を調べてみた。 二人の子供がいる自分だが、一人目と二人目ではもらえる金額も異なっていた。 二人目の方がたくさんもらえるようになっていたんだね。 さて、では2016年の今はどうなっているんだろう。