「インデックス投資ナイト2022」の感想!オンライン開催に感謝。

「インデックス投資ナイト2022」の感想!オンライン開催に感謝。
Pocket

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのゆうです。

今日は「インデックス投資ナイト2022」の感想をお送りするよ。

オンライン開催のおかげで地方からでも参加できる!
ほんとありがたい。

昨年はまじめレポート用紙にメモしてたんだけど、今年は庭でバーベキューしながらの視聴だったんで緩い感じでお送りします(笑)。

インデックス投資ナイトの詳細はこちらから。
インデックス投資ナイト。

インデックス投資ナイト
2022年7月9日 19時スタート!

インデックス投資家としては気になる気になる。

第1部 投資家座談会「相場の変動の大きさをどう乗り越えるか?」

過去の下落遭遇時に考えたことは?今後想定している下落幅は?など色々な話題について下落相場を経験した投資家の皆さんに語っていただきます。

予定登壇者:
小林亮平氏(YouTube:BANK ACADEMY
ねこまにあ氏(ブログ:ねこのきまぐれブログ
くは72氏(ブログ:4+4=6でもない。8はパーなのだ。
つらお氏(司会 ブログ:吊られた男の投資ブログ(インデックス投資)

さすがというか。
みなさま相場の変動に一喜一憂することなく、たんたんと投資している様子が伺える。
相場の変動はあって当たり前。
自分の想定するリスク内であれば全然構わない!というスタンスかな。

「いつから投資をしているか」を聞いてみたかったな。
リーマンショックを経験しているかどうかで、「相場の変動」に対する考え方が違うような気がして。

ねこまにあさんの「下落している事すら知らない」は拍手したね。

私もTwitterで相場を知ることが多いので、普段は気にしていないなあ。
ほったらかしにできるのがインデックス投資の利点だしね。

そして、リスクに対する考え方。
無リスク資産の比率はそれぞれ違ったね。
くはさんは13%、小林さんは60ー70%、ねこまにあさんは40ー50%ぐらい。

無リスク資産は生活防衛資金が主だけど、今は退職金があるからやや多めだなあ。
5月に辞めたばかりで。なのでうちは50%くらいかな。

国内債権も買ってるか聞いてみたかったな。

第2部 ついに始まった高校での金融教育は役に立つか?

2022年4月からは成年年齢が引き下げられて、18歳からクレジットカードなどさまざまな契約を自分の意志で行えるようになり、金融教育はより重要になっています。同時期の高校学習指導要領改訂では、金融経済教育の内容が拡充されます。金融教育の内容と、それが学生の人生でどのように役に立つのかについて大人も知っておきましょう。

予定登壇者:
塚本俊太郎氏(金融教育家、元金融庁金融教育担当)
竹川美奈子氏(LIFE MAP,LLC代表、ファイナンシャル・ジャーナリスト)

ああ、竹川さんの和装がステキすぎるーー!!
着物はいい。厳かな雰囲気もいいし、品もあるし。
着こなせるの流石だなあ。
惚れ惚れするなあ。
長髪のアップがまた。

雅な装いに釘付け。

コメントに「竹川さんの全身が見たい!!」って入れたからね(笑)。
イベント中は叶わなかったけど、フォロワーさんのおかげでじっくり見ることができたので満足。

高校の金融教育について語ってます。
ここもっと長く聞いてみたかったな。
高校生いないから、実際の教科書を見ることもできず。
でも家庭科の教科書の中で金融はたったの2ページとは。

共通一次試験の科目に入れば、みんな勉強するのでは?って思ったよ。
マネリテはほんと早い時期に身につけておきたいもんね。

「投資信託」という言葉も記載されているようだけど、投資信託だけでも説明すると2ページは超えちゃうけどなあ(笑)。高校生にどこまで理解できるか。
高校の授業がきっかけで興味をもってもらえるといいな。

興味を持てば、今の時代、情報はいくらでも手に入るから。
最初の一歩さえサポートできれば後は一人で学べるよね。

 

 

竹川美奈子さんの3つのポイント

竹川美奈子さんがきれいにポイントまとめてくれました。

・うまい話はない
・売り買いのトレーディングではなく、投資の本質を知ろう
・自己投資も大事

ああ、どれも納得。
騙されないように、搾取されないように、マネリテ必要だもんね。
自己投資も大事。ほんとそう。
歳を重ねると時間の大切さが分かって、若い時ああしておけばって思うようになる。
早いうちに若者が気づいてくれるといいね。
きれいにまとめてくれてます。

第3部激論: 話題のレバレッジ投信、激安アクティブ投信はインデックス投資家にとってアリかナシか?

急速に注目が高まっているレバレッジ型投資信託はインデックス投資なのか? 長期投資や積み立て投資としてアリなのか? また、新たにインデックス型投資信託よりも安いアクティブ型投資信託が登場している。これはコスト重視のインデックス投資家にとってアリなのか、ナシなのか? いま話題の投資信託について熱く議論します。

予定登壇者:カン・チュンド氏(司会 投資信託クリニック
山崎元氏(経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員)
かえる氏(かえるの気長な生活日記
水瀬ケンイチ氏(梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

 

聞いてて、レバナスが可哀想なくらい(笑)。
ここまで「レバナスはなし」って意見がまとまるのも面白い。

山崎さんや皆様のの辛辣な発言がほんとおもしろくて。
「レバナス買うほどバカじゃない。」
「勝手に買えばいい。」
「意味がわからない。」
「どんな食べ物だ。」

もしかしたら、炒めたらい美味しいかもしれない!って庇ってあげたいくらい(笑)。
レバナス推しの方もいたらもっと白熱したかな。

水瀬さんが話してた標準偏差47.46%の衝撃ったら。
いやあ、怖すぎるでしょ。
夜、ぐっすり眠れないならインデックス投資の意味がない。

レバレッジ型のはやっぱりリスク高いのね。
そして、グラフがリアルなんだよね。

大きく下落すると元に戻りにくい。
詳しくはこちらから。
レバレッジ・ナスダックETFは大きく下落すると元に戻りにくくなる

 

意外と高評価の「SOMPO123先進国株式」

インデックス型の投資信託よりも手数料の安いアクティブ型の投資信託が話題に!
知らなかったー。やっぱ

みんな感度がいい。

SOMPO123 先進国株式」の驚くべきは信託報酬の0.077%!!!!

こりゃ安い!
信託報酬が高いアクティブファンドが多い中。この数字は驚くべき。
オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))でさえ年率0.1144%

すごいなあ。
当たり前のようにみんな知ってるのもすごい。

そして、意外や意外。
けっこう高評価なのよね。
面白みがあるところかな。山崎氏からの高評価はビックリ。

インデックス投資だとライセンスフィーを払う必要があるというのも始めて知った。
投資信託クリニックのカン・チュンド氏のHPでも触れてありました。

インデックス投資をめぐる商標使用料(ライセンスフィー)のミステリーについて

目論見書を見てもライセンスフィーは書いてないんだね。
ETFなら書いてるけど。見えない手数料だね。

SOMPO123 先進国株式」はこれからの成長が気になるファンドだね。
もっと調べてみよう。

 

最後に

今回のインデックス投資ナイトは登壇者もお酒があって、いい雰囲気だなーって思った。
討論というよりは和気あいあい、言いたいことを言い合う感じ。

・つみレバ
・SOMPO123
・ライセンスフィー
など、新たに知ることができたのも収穫。

実行委員の方、登壇者の方。
ボランティアでこういったイベントを開催してくださってほんと感謝しかない。
ありがとうございました。

最後に、水瀬さんが被っているのはニット帽でした!
水泳帽ではありません・・・申し訳ない気持ちでいっぱいである(汗)。

 

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

Pocket

雑談、レビューカテゴリの最新記事