AFPを取得したら、家計の無料相談会【日本FP協会主催】で相談員デビューをしよう!!

AFPを取得したら、家計の無料相談会【日本FP協会主催】で相談員デビューをしよう!!
Pocket

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのゆうです。

40代、病院で働く主婦。
FPの経験を積んでいる最中だよ。

AFPを取得したあなた。
次はぜひ、相談員デビューしてみよう!

AFPになったからといって、すぐすぐFPとして実績を作るのは難しいよね。
個人で相談を受けるときの練習にもなるので、ぜひチャレンジしてほしい。

「スキルアップ&FPの輪が広がる」効果があるよ。
やはり実践に勝ることはない。リアルの相談は発見の宝庫
参加するたびに学びがあるよ。

 

以前、無料相談会に参加したときの感想はこちらから。

 

家計無料相談会って何?

日本FP協会の家計無料相談会って知ってる?

日本FP協会は一般の方を対象に無料相談会をたびたび開いているんだよ。

保険の見直し、教育資金や住宅資金の準備、資産運用、老後の生活設計など、家計に関するお悩み全般にFPが対応する形。相談時間は50分。

詳しくはこちらから→ FP無料体験相談(対面)

ホームページでは
東京、札幌、仙台、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡
で開催していると記載あるが、実は全国的に開催している。

各都道府県の支部で開催しているよ。
詳しくはこちらから → 各支部ホームページ

自分の住む都道府県の情報を見てみよう。

 

相談員になるメリット

レベルアップ半端ない

これに尽きる。FPとしての成長を感じるようになる。
リアルな相談は本当にためになる。
ちゃんとどうしたらいい方向にいくだろうか。
使える制度はないだろうか。
めちゃくちゃ考える。

それぞれ家族構成、悩みは異なる。
何が正解かも異なる。FPによっても違うかもしれない。

その場ではいい案が出なくても、あとから「ああ言えば良かった」って思うし。
ものすごく勉強になるんだよね。これは確か。

そして、コミュニケーション術も知ることができる
相談者は最初は緊張している。
うまく緊張をほぐして、話してもらいたい。
「どうやって来られました?」「雨すごかったですね、大丈夫でした?」
など他愛もない会話から少しずつ核心に触れていく
話術というほどのものではないが、とても大切なことだ。

 

ベテランFPの仕事を間近で見られる

相談員は2人1組で担当する。
メインとサブ。サブは書紀を兼ねる。

ぜひぜひベテランFPのサブにつこう!
なかなか見れるものではない。

・FPとしての知識
・話の進め方
・説明の仕方
・図や表の使い方

何もかもが参考になる。そして盗もう(笑)。
自分のスキルにしてしまおう。

 

FPの輪が広がる

本業の医療職よりも、たくさん持っているFPの名刺(笑)。
ほんと、幅広い職種の方がいらっしゃるーー!!

名刺をざっと見てみるよ。
CFPはもちろん、
・不動産賃貸運用アドバイザー
・シニアライフコンサルタント
・住宅ローンアドバイザー
・医療労務コンサルタント
・キャリアコンサルタント
・オールアバウトガイド
・金融広報アドバイザー
・ライフプランナー
・DCアドバイザー
・社会保険労務士
・宅地建物取引士
・ビジネスコーチ
・司法書士
・行政書士
・税理士

このそうそうたるメンバー!!
よく分からない資格もあるけれど(笑)。

もうね、ただの雑談がおもしろい
医療しか知らない自分にはとっても新鮮。

やっぱね、いつもと違う世界に身を置くって発見の連続
小さな世界しか知らなかったんだなーって実感。

コロナ禍で飲み会がなくなってしまったのが、ほんとうに残念。
もっと深く話したいな。

相談員はあなたにもできる。

「相談員なんてできるんだろうか。ちょっと怖いな。」って思うよね。
大丈夫。ちゃんとサポートもしっかりしているよ。

悩みのすべてを解決する必要はない

「ちゃんと解決してあげなくては!」って思う必要はない。
相談は1時間弱。
この短時間で全ての問題を解決するなんて不可能だ。

相談者に「何らかのきっかけや気づき」を与えられたら、もうそれで十分なのだ。

基本は傾聴だ。
話すだけでも要点が整理されたり、スッキリしたり得るものはある。
ただ聞いてくれるだけで救われることもある。

おカネのリアルな話って、家族やら近しい人ほどできなかったりする。
それを第三者の自分たちFPが聞く。

相談者は不安なのだ。
「老後に向けて、こんなことしていますがこれで正しいのでしょうか?
自分のやり方は合っていますか?」

「幅広く対応していて、すごいと思います。」
など声かけると「ああ、良かった。」ってホッとするのだ。

自分がしていることは正しいのか確認がしたい。背中を押して欲しいのだ。
そういう方も結構多い。

「漠然とした不安」がより具体的になる。
とりあえず最初にするのはこれなんだ。

など、少しでも前進していればそれでオッケー

相談会はメインとサブの2人1組で担当

さっきも述べたが、相談員のFPは2人1組だ。
経験の浅いかけだしFPは、ベテランFPとタッグを組む

まずはサポート&書紀でのスタート。
何も一人で全部する必要はない。
経験を重ねていこう。

最初は誰でも素人だ。

私はこないだいきなり、メインになってびっくりしたけども(笑)。

 

相談員になる方法

相談員になる条件。
それは「AFPになって相談員研修を受ける」こと。

まずはAFPになる

日本FP協会のAFPになることが必要条件。
FP2級を持っていれば、AFP認定研修を受けることでAFPになれるよ。

AFP認定研修についてはこちらから。

 

AFP資格についてはこちらから。

相談員研修を受ける

AFPを取得して相談員研修(約2時間)を受けると、晴れて相談員となることができる。
この相談員研修なのだが、日本FP協会で検索かけても情報が少ない(泣)。
ここは改善して欲しいところだな。

自分の支部では年1回、相談員研修を実施している。

AFPになると各支部から研修の案内がメールで送られてくる。
その中に「相談員研修をします」という案内が来るはず

そしたらぜひ申し込んで欲しい。

私が受けたときは「直に支部の幹事に問い合わせた」ので、そういったメールは見ていないんだけどね。

 

最後に

せっかくFPになったのなら、ぜひ相談員になってもらいたい。
単純に私は仲間を増やしたいだけなんだけどね(笑)。

FPを幅広く知ってもらいたいってのもあって。
FPの認知度を上げていきたいよね。自分のためにも、みんなのためにも。
日本人のマネーリテラシーを上げていきたい。

最終的には、相談しないでも自分で解決できるくらいの知識を一般の方にも身につけてもらいたい

そうなると、FPの活躍の場はなくなるかもしれないんだけどね(笑)。

高校でも投資の授業が始まるし、知識の底上げを期待する。

 

ではでは、AFPになったあなた。
いまから取ろうかなって思っているあなた。
一緒に頑張っていこうね。

 

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

Pocket

ファイナンシャルプランナーになる!カテゴリの最新記事