こんにちは、ファイナンシャルプランナーを目指しているゆうです。
あなたは夢って何ですか?
好きを仕事にしてますか??
これは3人目妊娠をきっかけに、ファイナンシャルプランナーを目指す主婦の話である(笑)。
【FP2級編】
1.FP2級に向けてついに始動!
2.しばしお休みを
3.勉強再開
4.受検申請 ←いまココ
目標は2018年5月のFP2級合格だ!!
2018年3月半ば。
ところどころ桜が開花している、今日この頃。
FP2級の受験申請をした。
試験日は2018年5月27日。あと2か月ちょっと。
日によって勉強する量がまちまちなんで、ちょっと本腰入れて二カ月は頑張らなきゃな。
産休育休のうちにスキルアップだ!
勉強がはかどらない理由
勉強を再開したとはいえ、なかなかはかどらない。
理由はたくさんある。
まず勉強できないダントツの理由は、赤ちゃんがいることでしょう。
生後2か月で3人目。
勉強していようが何していようが泣きます(笑)。
いったん中断するとなかなか再開できなくてねー。
それに寝不足。
3時間おきの授乳は健在!
なんとか起きて勉強していても容赦なく襲い掛かってくる睡魔(笑)。
だとしても、産休育休中で時間はたっぷりあるんだから、言い訳せずに頑張らねばだ。
そして、春!
暖かくなってくると、お庭の雑草を抜いたり、春のお花や球根を植えたくなってしまうのが、私の悪い癖(笑)。
相棒も終わって趣味の楽しみはガーデニングなんだよねー。
春は雨も多いので、雨の日は勉強って割り切るのだ。
FP2級の受験資格の要件は?
そして、今回申し込んだFP2級の受験。
昨年、FP3級の資格を取得したんで、2級に挑戦する資格を得たんだよね。
詳しくはこちらから。
FPへの道【3級編-10】ついにFP3級受験の結果発表が!!さてさて、合否はいかに??
一口にファイナンシャルプランナーと言っても、結構たくさん種類があるんだよ。
いまだに自分でも整理がついていないんだけどね(笑)。
ファイナンシャルプランナーの資格の種類についてはここにまとめている。
【FPになるには1】ファイナンシャルプランナーの資格の種類は?FP技能士試験は日本FP協会、金財どちらで受ける?
日本FP協会の方が上手にまとめていらっしゃいます(笑)。
2級の受験資格は
・AFP認定研修の受講修了者
・3級FP技能検定合格者
・FP実務経験2年以上
に与えられる。
自分はそのうちの2番目、3級FP技能検定合格者にあたるので今回受験申請ができるのだ。
FP2級資格取得後はどうする?
さて、今回FP2級の受験申請をしたわけだが、今後どうしようかと思うんだよね。
AFP認定研修を受講すれば、AFPも取得可能だ。
ただしAFPは2年ごとに更新が必要となる。
更にその上を目指すこともできるのだが、実務経験が必要となってくるのだ。
なので、産休育休中は2級取得を目標としておこう。
そして、実務経験を積むべく情報を探らねば。
現在ファイナンシャルプランナーとして働いている人に話を聞きたい。
取得後は、我が家の家計診断依頼と称して、生のファイナンシャルプランナーと話をする機会を設けよう。
もちろん依頼料はかかるだろうが、これは将来の自分への投資と考えよう。
前回はあまりにも用意周到にしすぎて、家計診断を断られた経緯があるので、次回からは準備はほどほどにするぞ(笑)。
さて、今こうしてパソコン打っているんだけど、ちょうど赤ちゃんもぐっすりタイムなんで
DVDで勉強してきまーす。やるぞ!
一緒にFPしませんか??
興味のある方はこちらもどうぞ
- FPへの道【2級編-8完】FP2級試験ついに合格発表!!そしてこれからの展望。資格取得はただの通過点。
- FPへの道【2級編-7】株式投資尺度(PER等)の覚え方!暗記するのは式1つだけ!劇的に理解が進む。
- FPへの道【2級編-6】FP2級試験を受けてきた感想!自己採点と手応えはいかに!?
- FPへの道【2級編-5】FP2級の勉強方法。これで受かった!覚え方のコツとポイント!
- FPへの道【2級編-4】FP2級の受験申請をする!FP2級の受験資格の要件とは?←いまココ
- FPへの道【2級編-3】FP2級勉強をようやく再開!無事に出産を終え、勉強モードに突入!目指せ、産後受検!
- FPへの道【2級編-2】FP2級受検の前に最大の試練。それは「出産」!しばし勉強はお休みします!
- FPへの道【2級編-1】FP2級取得へ向けてついに始動した妊婦!「教材エル・エー」の感想も。
- FPへの道【3級編-最終章】日本FP協会に入会してみた!メリットと感想。
- FPへの道【3級編-11】FP3級合格通知届く!こんなにたくさんの書類が入っている意図とは?
- FPへの道【3級編-10】ついにFP3級受験の結果発表が!!さてさて、合否はいかに??
- FPへの道【3級編-9】FP3級受検した!「ファイナンシャルプランナーって何ができるの」と聞かれたら?
- FPへの道【3級編-8】FP3級を受検後、お試しでFP2級の問題に挑戦!解いて分かった3級と2級の違い
- FPへの道【3級編-7】FP3級受験のための私の勉強方法。これで受かった!
- FPへの道【3級編-6】いざ行かん、FP3級受検!試験の感想と手応え。そしてドキドキの自己採点の結果は!?
- FPへの道【3級編-5】FP3級の勉強中!計画通りに進まない!夏休みの宿題のごとし。
- FPへの道【3級編-4】出産予定日確定で、FP2級受検日を後ろにずらすことに。FP3級は妊婦受検、FP2級は産後受検に!
- FPへの道【3級編-3】FP3級・2級の教材「資格のエル・エー」の特徴と感想!自分にはピッタリだった!
- FPへの道【3級編-2】FP3級を目指す妊婦。教材を「資格のエル・エー」に決めた理由。
- FPへの道【3級編-1】妊娠を機にFP3級受験!いつを受験日にするか。妊婦受検?産後受検?
- FPへの道【3級編-エピソード0】 そうだ、ファイナンシャルプランナーになろう!ただの主婦がFPを目指してみた!